Column
コラム

たくちゃんの日常(Tバーロウ)

トレーニング
著者:川辺拓史

Tバーロウ(T-Bar Row)は、背中を鍛えるウエイトトレーニング種目の1つで、マシンの少ない昔から非常にポピュラーです。
ザムロッドではTバーロウを行うための金具を少し前に設置していたのですが、使い方がわからず度々お問い合わせをいただいていたのでコラムに挙げてみました。


Tバーロウの特徴は、 広背筋だけでなく僧帽筋や菱形筋といった上背部の筋肉と、脊柱起立筋にも強い刺激を与えるため、立体的で厚みのある背中を作るのに最適です。
また、高重量を扱いやすく、筋肥大を促しやすい種目となります。

バーベルベントオーバーローイングと比較した場合、
バーベルロウは慣れが必要であり、上半身がスイングしやすく強い体幹が求められます。
Tバーロウは支点が固定されることで、腰の負担を軽減しながら高重量を扱いやすいです。

胸の抑えがあるシッティングローイングマシンよりはるかに高い強度で背中を刺激できます。


PS. 負荷の調整は、バーの片側/先端側にプレートをセットします。
プレートスタンドにあるウエイトを全て着けてもバーが抜けないようワイヤー金具(動画あり)も設置していますので、ご利用ください。

Page Topへ